私はフランスへバレエ留学した時にストレスで8キロ太ってしまいました。国立のバレエ学校だったので、次の内部進級試験までに痩せないと退学を言い渡されて。
だから学校附属の管理栄養士に特別に日本人に合う2週間の糖質制限ダイエットマニュアルを作って頂きました。
当時は実践して2.5か月で8キロ落とし、学校に残れるようになりました。
それ以来帰国してからも時々実践しています。そのときに時々やるのが、この2週間のマニュアルの中で、置き換えダイエットを取り入れているということについて今日は詳しく解説していきたいと思います。
Contents
実はマイクロダイエットと私の糖質制限マニュアルを並行してダイエットすると痩せられたんです
40代になっても時々行っているゆるやかな糖質制限の食事をしているので2か月で2~3キロを痩せるため、それなりに20代からの普通体型はキープしていると思っているのですが・・。
この置き換えダイエットの一つ<マイクロダイエット>は、ネット情報で調べてみるとけっこう失敗して効果がなかった口コミを載せている人や、リバウンドしちゃった人の感想とかも結構多いんですよね。
マイクロダイエットっていう同商品が中学時代~広告時代にかなりはやったダイエットサポート食なのですが、それと同じメーカーの商品か、それはちょっとわからないんですけど💦
それでは飲むだけのドリンクタイプのマイクロダイエット系の置き換えダイエットは成功するのは大変ということで、痩せにくい理由やリバウンドしやすい理由と原因を追究していきます。
どういう人が糖質制限ダイエットとマイクロダイエットで成功しているの?
コチラでも詳しくまとめてありますが、マイクロダイエットで成功して痩せている人達は中長期的に比較的ゆっくりとしたサイクルでマイクロメニューと普通の食事を規則正しく行っている人が大多数です。

また通常の食事は、野菜やタンパク質(プロテイン)中心のメニューにして、ヘルシーで健康に気を遣った食事・食材を意識してます。
加工食品や冷凍食品で添加物も糖分もたくさん使われている調理がカンタンな食材よりも、簡単な調理で余計なもの、過剰な糖分、過剰な油類を加えない食事を心がけています。
マイクロダイエットで失敗している人の特徴
マイクロダイエットで失敗している人の特徴はこちらもこのアンケーとを参考にしているのだけど、1週間、2週間とか、超短期で痩せたい!と思っている人。
マイクロダイエットを1日2食置き換えして、1食を通常の食事にしている人が多いです。これだとドリンクのだけの場合、お腹がすいちゃって結局おやつを食べてしまう人もいました💦
これだとおやつで糖分をがっつりとってしまっているので、ダイエットでカロリーを抑えても意味ありませんよね?
また毎日食べたものを運動して消費しないと食べたカロリーは減っていきません。
電車の階段の往復やちょっとのストレッチだけでは運動エネルギーは微々たるものです。そんな楽に痩せられるわけはありません。楽して痩せたい人は、1週間や2週間で痩せるダイエット方法を他で探して試してください。
会社勤めなので、お昼にはやりたくなく、
朝食もプラスでマイクロに変えた時もあったのですが、
変化がないので、もったいなく
今は夕食だけです。
運動は帰りが遅いので、寝る前のストレッチと
週末にウォーキングという感じです。参考 ➡https://www.ozmall.co.jp/bbs/4-63825.aspx
↑ストレッチ自体体を柔らかくする、何かの運動の前の準備体操のようなもの。それほどカロリーは消費しません。
週1のウォーキングは運動にしては少なすぎます。仕事を理由に運動をするのを逃げてませんか?
本当に痩せたい人は会社帰りでもジムやスタジオに通ってヨガや、ピラティス他、楽しみの趣味もかねて体をリフレッシュしてますよ。
2週間サイクルの糖質制限ダイエットマニュアルはどのくらい続ければ痩せられるの?
糖質制限はダイエットレベルはハードなものからゆるやかなロカボレベルのものがありますが、2週間目前後から早い実践者だと痩せ始めます。
(詳しい話はケトン体の解説になります 参考HPはコチラ➡)

過去に希望者にトライアルで実践して頂いた結果をもとに考察すると、2週間サイクルを1か月続けた頃から体重が痩せ始め、2か月後にだいたい1.5キロ~3キロほどの体重減に成功しています。
特別な糖質制限ダイエットマニュアルの大幅なリバウンドなしに痩せるためのルール
私がバレエ学校の管理栄養士に作って頂いたマニュアルは、2週間サイクルのメニューになります。食べるべき食材、原料だけが書いてあるシンプルなダイエットメニューで、お野菜やお肉・お魚等の種類は各自で好きな食材を選択でき、好きなものを食事で食べる楽しみも味わうことができます。
① 特別な糖質制限ダイエットマニュアルの調理の方法は各自で自由に!
油や糖分は加えず、素材そのものに含まれている油類を利用するため、テフロン加工のフライパンがあると油をひかずに調理できるので便利です。
調味料のハーブ類、お酢類、お塩類も輸入食品店のカルディや大きなスーパー等で種類も多く売られているので、好みの調味料を探す楽しみもできます💛
② 2週間サイクルのダイエットマニュアルを連続してはいけません!
バレエ学校で特別に作って頂いたダイエットマニュアルのため、リバウンドしても意味ないし、1,2週間の短期間で痩せて不健康な体になってしまったり、体調がwるくなってしまっては意味ありません。
そのために2週間ダイエットを続けたら1週間のダイエット休息期間を設けます。
この1週間の休息期間が終わったら、2週間ダイエットを再開させます。
2週間ダイエット➡1週間休息期間=ダイエット禁止!)➡2週間ダイエット再開
特別な糖質制限ダイエットの1週間のダイエット禁止・休息期間で食べていいもの
特にこのダイエット休息期間の1週間では食べていいものに制限はありませんが、健康的に体調も良い感じで痩せたいなら、リバウンドしないように体重と体型をキープする必要があります。
と考えると、添加物や糖分・油分が多い加工食品やスナック菓子他は控えた方がいいです。
私は食事にかんしては引き続きテフロン加工のフライパンを使い、余計な油分や糖分を過剰に加えないように気を付けています。
また油を使うときは、フランスでは健康志向のフランス人、スポーツ選手やダンス関係者他、食用油についても注意しています。
体に入れるものなので、合成の安い油は脂肪として体内にたまっていくだけでなく、健康を考慮すると体に良いものではないと、言われています。
そのため、ブドウから抽出した油や、オリーブ油がヘルシーでカロリーも低く、体に優しい油として有名です。
少々割高ですが、自分の健康とダイエットのためですから。安いものばかりがいいかどうかは、個人の選択の自由です!
飲むだけのドリンクタイプ・マイクロダイエットを実践して痩せた体験談
マイクロダイエットは以前と違い、粉末をまぜて飲むだけのドリンクタイプ、食べるタイプがあります。
ドリンク系とスープ
フレーク系
食べる系=パスタとリゾット
実際にトライしましたが、やはり食べるマイクロダイエットでもお腹がいっぱいになりませんでした。この状態だとイライラしちゃうし、頭の中がお腹すいた~、なんか食べたい~っていっつも考えてしまって仕事にも趣味にも集中できなかったんです。
で、結局コンビニで乾燥フルーツや駄菓子を買ってしまうことになり、結果痩せなかった経験があります。
そのため、今でも交流のある恩師のバレエ学校の元校長先生に連絡し、当時管理栄養士だった人に上記を相談しました。何とかマイクロダイエットを活かした食事方法はないか?ってことです。
答えは?
マイクロダイットを糖質制限マニュアルへ活かすこと!
マイクロダイットのメニューを糖質制限マニュアルへどのように取り入れたかというと?・・・
ドリンクタイプのものは、3食の食事の時にいつでもとってもOK。または間食としても取り入れてもOKということでした。
マイクロダイエットの主食パスタやリゾットはどうやって食べた?
糖質制限マニュアルで曜日によって違いますが、1日の中で主食を食べていい食事に主食として食べるだけです。
他に糖質制限ダイエットマニュアルでは、主食だけしか食べられないということはないので、このマイクロダイエットの主食といっしょに、決まっている食材をいっしょに食べることで健康を崩すことなく栄養も十分にとることができます。
まさにお腹のすきにくい、何より40代以降でもダイエットを続けて健康を害することないダイエットマニュアルだと思ってます。
また通常のダイエット食と比較すると、食べれるものは多く、基本的に油と糖分を加えることを控えた調理方法をすることだけを意識すれば、お肉やお魚、卵類、主食の炭水化物、野菜、フルーツも食べることができます。
ある1日のマイクロダイエットと糖質制限の食事メニュー
6枚切り食パン1枚
卵焼き(テフロン加工のフライパンで油をくわえない)に調味料はオリーブが入ったお塩とお醤油
ミックスフルーツ100%ジュース2杯
グレープフルーツ大1つ
ランチ
マイクロダイエットのスープをチョイスしました。
マイクロダイエットのスープ
オムレツ(卵2個分、油加えず)
オムレツのソース:イタリアントマトのホールトマトの缶詰、オリーブ配合のお塩と胡椒適当、フルーツジュース適量
➡目指すはトマトケチャップのようなほのかに甘いトマトベースソース💛
糖分を加えるかわりに果物100%のジュースを少し使うのが隠し味!
サラダ
サラダの葉っぱ:この日はベビーリーフを選びました。
レタスや葉っぱ類なら何でもOK
トマト中~大 2~3個
サラダのソース: オリーブ配合のお塩適量、バルサミコ酢適量、殻付き洋風マスタード、ハーブ種適量
どうでしょうか?
マイクロダイエットだけに頼るのではなく、特別な糖質制限ダイエットマニュアルのルールに沿って、その他の食事でボリュームたっぷりでヘルシーで体に優しい食材を選びながら食事を作っています。
また食べたものを消費させデトックスさせるためにも趣味のバーオソルはほとんど毎日自宅でゴロゴロしながら、youtube見ながら・聞きながらやってます。
↑自宅でゴロゴロで寝ながらできるので、1時間ほどはゆっくりと動けます。
マイクロダイエットでも他のダイエット方法でも中長期的に今食べている食材や食事を見直し、健康を維持できるように毎日の運動もできている人が成功します。
痩せるには継続の意思と努力もある程度必要です。
コメント